緊急時にオススメの充電器。

こんにちは。
池袋店スタッフです。

あまりにも近隣の工事の影響で店舗が振動するので…
お客様にも「大丈夫?」と気を遣わせてしまう始末…

仕方のない事とはいえ常に揺れているというのは、やはり気分の良いものではありません。

たまに「建物が潰れるんじゃなかろうか…」と思うほどなので、ちょっとヒヤヒヤします。
(実際、無いと思うんですけどね。ふ、と)

もう一つ、いま地震が来ても絶対に気が付けない、とも。
この時期、大きな震災のことを頭に置かずにはいられません。

テレビやネット、雑誌などでもこの時期は防災についての特集を目にします。
その中で最近、頻繁に登場するのが…

モバイルバッテリー

スマホ全盛の現代だから、ですかね。
防災グッズとしてモバイルバッテリーを持ち歩く…いいとは思うのですが…一つ疑問に思うことがあって…

モバイルバッテリーの充電が切れたら次はどうするのか?

基本的にモバイルバッテリーの入力端子ってMicro BType-Cですよね。
コンセントに挿すUSBアダプタも一緒に持ち歩いていなければモバイルバッテリーを充電する事が出来ません。

日常生活であれば「あ、ちょっと借りていい?」で事が済みますが…災害時にはそうもいきません。
そもそも電気や通信網が来ていてスマホの充電が必要…って状態は限定的だと思うので何とも言えませんが…
(帰宅困難者、社屋内待機、主に都市部の災害に限定されそうです)

いくら大容量のバッテリーでも、限界はあります。
し、備えとして日常的にゴチャゴチャと持ち歩くのも大変です。

なので、自分は…

Anker PowerCore Fusion 5000

というコンセント付きモバイルバッテリーをいつも持ち歩いています。
これならコンセント口さえあれば充電出来ますしUSBコンセントアダプタ代わりにもなります。

USB出力が2個付いているので(多少効率は落ちますが)スマホなら二台同時に充電出来ます。
ただ、このタイプにも弱点はあって…

バッテリー自体の容量が5000mahと控えめ

他の同容量のバッテリーと比べると若干重い

ブロック型なので少し嵩張る

この三点が少し残念ですが…本当の緊急用だと思えば、悪くないかなと思います。
(なにせバッテリー自体を充電し忘れて使えないという事が格段に減りますし)

もちろんアイフォンにもアンドロイドにも、ケーブルを変えれば使えます。
一番良いのはスマホのバッテリーを劣化したままにせず、正しいタイミングで定期的に交換する事だとは思いますが…

備えあれば憂い無し、常に意識の中に置いておきたい方には…

Anker PowerCore Fusion 5000

オススメです。

 

あわせて読みたい

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。