Payアプリの疑問
スマホ修理ジャパン秋葉原店です。
今日の朝、自宅で妻と、「Payアプリっていっぱいあるけど、何が違うのか分からない。どれも同じなんじゃないの?」なんて会話になったので、今日は電子マネーのPayアプリに関する記事を書いてみようかと思います。
多種多様なアプリがある「Payアプリ」
2019年の現在、PayアプリはPayPayを始め、様々な電子決済アプリが作られてました。
PayPay・LINEPay・楽天Pay・PayPal・ApplePay等、その種類は様々あります。
今日は、その中でも需要が多いアプリと、その特典などのご紹介しようかと思います。
PayPay
こちらは皆さまお馴染みのアプリですね。
2018年に行った「100億円キャンペーン」でメディアがこぞって紹介し、注目されたこともあり、登録ユーザー数が爆発的に増加しました。
当時、このキャンペーンが謳われた時は、家電量販店等でキャッシュバックを使って、お得に商品をゲットする人で溢れかえっていました。
全額キャッシュバックされたユーザーも沢山でて、キャンペーン開始から10日程で終了してしまう程の反響だったことは記憶に新しいかと思います。
現在では、その時の教訓から、決済の上限金額が本人認証のみだと月5万円までしか使えません。
ある条件を満たすと青いバッジがアカウント名に表示され上限が増えるようになってます。
この表示される条件は、PayPay側では開示されていませんので、表示されるされるようにするには、本人認証が出来ている他、全ての登録を完了されると表示されるかもしれません。
本人認証+青いバッジ表示で25万円まで上限がアップします。
このアプリは、クレジットカードと銀行口座を登録するとすぐ使えますし、クレジットカードが無い方は、銀行口座のみでもOK。
クレジットカードを登録した方は、チャージ残高が無い場合、自動でクレジットカードから引き落としになるので、ご注意ください(;^ω^)
口座の登録が、大抵の金融機関を使えますが、三菱東京UFJは非対応となっていますのでこちらも注意が必要です。
店頭でQRがあれば、QRを読み取って支払い事も可能です。
特典
紹介アプリ登録ユーザーには500円がタダでもらえちゃいます。
またPayPay残高で支払うと最大20%還元・Yahoo!カードの場合は最大19%還元・その他クレジットカードは最大10%還元されます。
支払いの際は、PayPay残高もしくはYahoo!カードにチャージして支払うとお得です。
100億円キャンペーンには、キャッシュバックされる金額に上限があるので、上限金額に注意が必要です。
LINEPay
こちらもCM等でお馴染みアプリですね。
LINEを登録しているユーザーなら誰でも使用可能な使い勝手のいいPayアプリです。
大きな特徴は、LINEPay決済に対応している店舗で支払い際に、割り勘が出来、友達に送金が手軽にでき、手数料も無料なのが特徴ですね(^^♪
クレジットカードや口座を登録しておくと、オートチャージにも対応しています。
ですが、クレジットカードや口座を登録していても、PayPayの様に、クレジットカードから支払う機能ではない為、あくまでチャージの時のみ、クレジットカードもしくは口座から引き落とされます。
QR決済にも対応し、公共料金でも、バーコードを読み取るだけで支払いが出来るなどコンビニで支払い必要が無い等の便利な機能があります。
使える店舗もかなり増えてきており、今後も加盟店が増加していく傾向にあります。
特典
2019年7月までは、ポイント還元キャンペーンもやっており、LINE PayのQRコード決済を利用した場合に限りポイント率が3%上乗せされ、3.5%~5%という高い還元率になっています。
他にも、期間限定キャンペーンを謳う事もあり、公式Twitter等で、告知されていることが多いので、チャックしておく必要がありますが、かなりお得なキャンペーンも行っているようです。
楽天Pay
楽天が展開している電子決済サービスです。
このアプリには「楽天Pay」マークがある店舗と「全国のローソン」で使うことが出来ます。
楽天Payマークはかなり多くの加盟店があるので、使えない店舗は今ではかなり減ったかと思います。
楽天Payの特徴として、ポイントの二重取りが可能で、楽天Payに楽天カードを連結していることでポイントが二重取りが出来ます。
楽天で会計を統一している方にとっては、かなりお得なシステムといえます。
特典
楽天Payは200円で1ポイントの還元がされます。
1ポイントで1円で使用可能なので、例えば1万円の買い物をすると50円分のポイントが還元される形です。楽天カードで決済すれば、100円ごとに1ポイント還元されるので、1万円の買い物で100円分のポイントが加算されます。
楽天Payに楽天カードを紐づけていれば、このポイントが二重で獲得できます。
Origami Pay
最後はOrigamiPayのご紹介です。
このアプリ、実はPayPayやLINEPayよりも先に展開しているアプリです。
支払い方法などは、他のアプリと同じくQR決済もしくはバーコードを提示すれば支払い可能なので、シンプル且つスピーディーに支払いが出来ます。
対応している都市銀行は三菱東京UFJ以外の銀行に対応可能です。
他地方銀行やイオン銀行も登録することが出来ます。
特典
他のアプリの様なポイントで還元制度はありません。
ですが、特典として、様々な割引クーポンが随時更新されます。
購入金額から割引されたり、特定の商品が無料でゲット出来たりします。
大型連休になると、Origami加盟店全店で割引が適用されるなどのクーポンが発行される等、イベント毎で発行されたりします。
いかがでしたでしょうか?
主要所のアプリを今回はまとめさせていただきました。
それぞれ使うにしても特徴がありますので、一番使いやすくてお得な方法で使って見てはいかがでしょう?
私スタッフDはPayPayを主に使っています。
コンビニでは、ファミリーマートとローソンが対応していることが多いですが、個人的には、セブンイレブンも対応してくれると尚有難いですね(;^ω^)
上記の内容を是非参考にしていただき、ご活用して頂ければ幸いです!!